ベルギーが誇る食材、北海小エビ(Crevettes grises – クルヴェット・グリーズ)。
マヨネーズで和えたものをサンドイッチに挟んだり、クリームコロッケにしたりと洋風のイメージがありますが、実は和風の料理にも合うんですよ!
北海小エビと玉ねぎのかき揚げ
材料:(約4人分)
小エビ (むき身 ) 200g
玉ねぎ 1/2個
三つ葉 又は 香菜
<てんぷら衣>
卵 1/2個
薄力粉 大さじ山盛り6杯
片栗粉 大さじ山盛り2杯
水 200ml 程度(水は最初に150mlくらい入れ、衣が固ければ足して下さい)
1. 玉ねぎは薄いスライスに、三つ葉(香菜)は小さくちぎる
2. ボールに水、卵を入れ良くまぜる。
3. 2、に小麦粉、片栗粉を加える。トロトロな衣になればO.K.
1. エビ、玉ねぎ、三つ葉をボウルにあけ小麦粉大さじ1杯を振りかけて全体を混ぜる。
2. 3の天ぷら液を少しずつ加える。衣が少なめの方があとでカリカリ感があって軽い仕上が
りになる。
3. 大きめのスプーンに一口大の量をすくい、180度の油に静かに放しカラリと揚げれば出
来上がり!
エビは殻付きのものを使用しても香ばしくて美味です。
これ一品だけでも白ワインやビールのお供になりますが、もちろん他の具材(インゲン、人参、椎茸、等)も一緒に天ぷらにすれば立派なご飯のおかずになりますよ。
Bon appétit!